体験談14 妊娠中のウォーキング開始
こんにちは。コンです!
今回はストレスの話と、妊娠24週6日でウォーキングを始めたお話をお伝えします。
以前の記事はこちら

イライラした日、葉酸はストレスを緩和する
暇がありネットで色々検索していたら
電車で酔っ払いに絡まれる妊婦さんの体験談を目にしました。
内容は、子連れの妊婦さんが座っていると
千鳥足の酔っ払いおじさんが、ガラ空きの電車の中隣に座ってきて
卑猥な言葉を子供の前でその妊婦さんに投げかけると言うものです。
妊婦さんは別の席に移動するものの、そのおじさんもついてきて
周囲の人達も見てみぬふり・・・。
思わず、次の駅で降りてなんとか回避したそうですが、
一緒にいた娘さんも妊婦さん自身も怖い思いをして涙をながしたとか。
その時の妊婦さんの事を思うと、本当に腹立たしい話です。
電車の妊婦さんほど酷い話ではありませんが、
最近旦那の仕事の関係で喧嘩ごしに話すような態度の悪い
店員さんに会う事がありました。
気が強い私は、普段なら負けずと言い返していたと思いますが、
万が一その人が変な人で、暴力をふるってきたらと思うと
赤ちゃんの事を第一に思い、反抗はしませんでした。
こういった事があると、30分くらいはイライラしている私!
あの電車の出来事ぐらいの被害にあったら、確実におじさんをののしっていると思うのですが、実際自分が同じ目にあったら、
妊娠しているからと言う理由で反抗しなかったのでしょうか・・・。
起こってみないと分かりませんが、妊婦さんになると喧嘩も普段より慎重になりますね。(笑)
もちろん自身の心のありよう、捕らえ方でストレスをためないように努力をすることは大切です。
生体的には、ストレスは自律神経のバランスの乱れによるもの。
葉酸はセロトニンを生成してストレスを除去するので、葉酸を日頃から摂取していく事で
セロトニンが正常に分泌され、ストレスや不安感を緩和してくれる効果があるそうです。
心と体、両方ストレスをためないように心がけるのが、赤ちゃんにとっても良いですね♪
妊娠24週6日 ウォーキング、腰痛対策
現在妊娠24週と6日。
腰痛改善、便秘改善、体重管理、安産などの目的が理由でウォーキングを始めました。
今週はウォーキングマシーンで40分歩きを3日間!
私の姉は、出勤時と犬の散歩で毎日2時間歩いた結果、安産で出産時間もあまりかからなかったそうです。
それに比べると私の運動量はだいぶ少ない・・・。
めんどくさがりの私は、早く時間が過ぎるように何か動画を見ながら運動をしています。
それでも途中飽きが3回くらいはきます。(笑)
マタニティヨガも良いと思うのですが、動画を見ながらのウォーキングの方が私にとって
続けられそうに感じたので、簡単に出来そうな事から取り組んでいます。
ウォーキングを始めてから腰痛の調子は早速良くなったように感じましたが、
単に、痛くなかった日は長時間立っている機会が少なかっただけかもしれません。
と言うのも、長時間立っていると、必ず夕方には腰が痛くなってきます。
腰痛は腰痛効果のある葉酸サプリと、ゴルフボールで対応するのが私の対策!
ゴルフボールは硬いので、柔らかいベッドの上でゴルフボールを腰が痛い部分にひいて、
更に足を曲げたりして体重をのせ、調整しています。それはまさに指圧マッサージの様な感覚♪
これからもウォーキングを続けて体調を見ていきたいと思います!
次の記事はこちら!

【体験談一覧】
体験談1 妊娠発覚とはじめての葉酸
体験談2 姉の話と2カ月目から気になったこと
体験談3 妊娠2カ月目の様子
体験談4 3カ月半からの様子
体験談5 タイの産婦人科と妊娠中の検査について
体験談6 3カ月半~4カ月の様子とはじめての胎動
体験談7 エコー検査で見る赤ちゃん
体験談8 妊娠4ヵ月半、性別判定
体験談9 激しい下腹部痛、その後の経過
体験談10 妊娠中期突入!身体の変化について
体験談11 妊娠23週目。胎動と妊婦帯
体験談12 胎動カウントと妊娠中の食事の変化
体験談13 妊娠中のアロマの使用について
体験談14 妊娠中のウォーキング開始
体験談15 おっぱいマッサージ